スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
房総遠征で磯マル
4月29日 港湾
前日に川崎に住んでいる友人と久しぶりに会うことができました。
お昼に食事をして…夜も食事をして…楽しい時間はあっという間にすぎてしまい、サヨナラしたのが深夜。
その足でそのまま近場の港湾へ出撃しました。
1場所目はシーバス狙いで投げ倒したが臭っさいボラのみ。まわりのアングラーさんにもシーバスが釣れている気配は無かったのでポイント替え。2場所目は足場の低い小場所を選んでメバルタックルに持ち替えてみた。

すぐに小気味良い魚信がティップを揺らした。ぷりぷりの港湾メバル。
コンコンとチーバスもあたってきた。

またコンコン!

でもこのサイズどまりです。これ以外にもアタリはいくつかあったが魚が小さすぎてフッキングが甘く、ばれたり落としたり。あまり引っ張らずに終了しました。
5月3日 港湾
ちょこっとだけまたまた運河筋をメバルタックルで遊んでみた。

しかし29日同様、チーバスばかりが果敢にアタックしてくる。

判を押したようにこのサイズ…しかもこの日はまったくメバルが喰ってこない。
すぐに6~7尾釣りあげたが時間で切り上げました。
5月4~5日 房総
4日朝マズメ、ユウマズメは大荒れで竿を出せるポイントはかなり限定されてしまった。
思い描いたような釣りができなくて苦戦。こんな時は集中力も続かなくて当然魚なんて釣れません。そんな中でも同行の軍曹さんはきっちりソゲをゲット。時合いの集中力やルアーの操作などさすが!の一言だ。


そうかそうか、キミたち慰めてくれてるんだね?
違うか、なんか喰い物くれって?(^_^;)
このあと大正ロマンな銭湯でカラダと心を清めた。
そしてスポーツドリンクをグイッ!
5日朝マズメはまだ暗いうちから磯へエントリー。GWとあって少し早めに磯入り。
沖根からでるサラシから反応がでた!

こんなチビヒラだけどとりあえず丸ボーズだけは逃れた~~~ホッ(~o~)
1キャストごとにコツンコツンとあたるけど…

またこんなの…
釣れても小さすぎて抜きあげるときにポチャンと2~3尾落としてしまった。
軍曹さんはセイゴの他にヒラフッコもしっかりキャッチ!
空も白み始めいよいよか…

まさにそんなタイミングできましたよ~~~

嬉しい久しぶりの磯マル73cm、房総の強い潮流に鍛えられたナイスバディ。
この1尾が遠征の疲れを吹き飛ばしてくれました。いや~、旅の釣りってイイですね~
でゎでゎ~~
前日に川崎に住んでいる友人と久しぶりに会うことができました。
お昼に食事をして…夜も食事をして…楽しい時間はあっという間にすぎてしまい、サヨナラしたのが深夜。
その足でそのまま近場の港湾へ出撃しました。
1場所目はシーバス狙いで投げ倒したが臭っさいボラのみ。まわりのアングラーさんにもシーバスが釣れている気配は無かったのでポイント替え。2場所目は足場の低い小場所を選んでメバルタックルに持ち替えてみた。

すぐに小気味良い魚信がティップを揺らした。ぷりぷりの港湾メバル。
コンコンとチーバスもあたってきた。

またコンコン!

でもこのサイズどまりです。これ以外にもアタリはいくつかあったが魚が小さすぎてフッキングが甘く、ばれたり落としたり。あまり引っ張らずに終了しました。
5月3日 港湾
ちょこっとだけまたまた運河筋をメバルタックルで遊んでみた。

しかし29日同様、チーバスばかりが果敢にアタックしてくる。

判を押したようにこのサイズ…しかもこの日はまったくメバルが喰ってこない。
すぐに6~7尾釣りあげたが時間で切り上げました。
5月4~5日 房総
4日朝マズメ、ユウマズメは大荒れで竿を出せるポイントはかなり限定されてしまった。
思い描いたような釣りができなくて苦戦。こんな時は集中力も続かなくて当然魚なんて釣れません。そんな中でも同行の軍曹さんはきっちりソゲをゲット。時合いの集中力やルアーの操作などさすが!の一言だ。


そうかそうか、キミたち慰めてくれてるんだね?
違うか、なんか喰い物くれって?(^_^;)
このあと大正ロマンな銭湯でカラダと心を清めた。
そしてスポーツドリンクをグイッ!
5日朝マズメはまだ暗いうちから磯へエントリー。GWとあって少し早めに磯入り。
沖根からでるサラシから反応がでた!

こんなチビヒラだけどとりあえず丸ボーズだけは逃れた~~~ホッ(~o~)
1キャストごとにコツンコツンとあたるけど…

またこんなの…
釣れても小さすぎて抜きあげるときにポチャンと2~3尾落としてしまった。
軍曹さんはセイゴの他にヒラフッコもしっかりキャッチ!
空も白み始めいよいよか…

まさにそんなタイミングできましたよ~~~

嬉しい久しぶりの磯マル73cm、房総の強い潮流に鍛えられたナイスバディ。
この1尾が遠征の疲れを吹き飛ばしてくれました。いや~、旅の釣りってイイですね~
でゎでゎ~~
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿